2023.07.28 02:18インストサポートを開催します!昨年度初めて実施し、4名全員が合格したインストサポートが帰ってきます!「インストラクターって何…?」「どんなことをするのかわからない…」「人に教えるなんて…」そんな皆さんにまずは知ってもらえたらと、現役インストラクターや昨年度取得した人たちを交えて、8月下旬にWebにてサポート会を開催の予定です。ご興味のある方は以下からご都合をお聞かせください。==============日程調整アンケート:https://forms.gle/KuhpWSRwMCgTpShr7(※参加は会員のみ)昨年度の様子:https://rachiba.amebaownd.com/posts/39209905?categoryIds=7329100==============
2023.07.27 01:50競技規則勉強会2023.7月の勉強会は25日に開催され、29名が参加されました。 日頃の質問が2つ。「スローインの時、膝立ちでも良いのか?」、「監督が交代させるぞと叫んだ場合、どう対処するべきか?」スローインについては、競技規則に「競技のフィールドに面して立つ。」とあります。日本語だけでなく英語やその他言語ではどのような表現なのか?また「わかりやすい競技規則」やQ&Aもチェックし、議論を進めました。監督の不適切な発言についても、様々な発言を文字化し強さの段階を示した資料を見てどのように対処すべきだったのか確認しました。 競技規則テストも行いましたが、ゴールキーパーがバックパスを手でセーブした時の懲戒有無、再開方法について、様々な観点から勉強しました。そして、...
2023.07.17 01:04RAちばトレセン2023.7こんにちは、中山です。7月のトレセンはフクダ電子スクエアで、他の研修が重なり4名で実施しました。人数は少なかったですが、新規会員の方の参加もあり、審判を取ったばかりの方で、新鮮さを感じながら、楽しくトレーニングしました。・ストレッチ ジョグで動きながら日中仕事で固まった体をほぐします。 上半身、腹筋、下半身と筋トレを30秒間隔で5分間複数実施。 久しぶりの、ワニ、アヒルも混ぜていつもより長めに行いました。・プラクティカル 審判を取り立ての方を中心に、基本的な動きとオフサイド判定。 オフサイドのずれを動画でとりつつ、間違いは修正。 フラッグの指し方など基本もじっくりトレーニング。次回は8/9に浦安にて開催します。皆さんの参加をお待ちしています...