2023.10.23 02:292023.10競技規則勉強会10月18日の勉強会は28名の方が参加されました。日頃の質問から勉強が始まりました。アドバンテージに関しての質問です。ファウルをされながらもその後シュートまで行けた場合ロールバックするのかは判断が難しいところです。またSPAやDOGSOの判断もファウルの質や選手のポテンシャルを考え判断して行きたいものです。迷った時は競技規則の精神に立ち戻り、活動していきましょう。 PK時のフェイントについても質問がありました。 いろいろなカテゴリーの事例を映像で見て勉強しました。11月は22日(水)、引き続きハンドの事例を勉強する予定です。たくさんのご参加お待ちしております。
2023.10.14 10:19RAちばトレセン 2023.10こんにちは、中山です。10月のトレセンは浦安です。人数は少なく5人で実施しました。気温はトレーニングをするのにベストでした。・ストレッチ 走るためのストレッチを肩甲骨、腰、下半身と実施。 ハムストリングを動きながら感じてトレーニング。・インターバル ペナラインから対向のペナラインまで、15秒ラン、10秒休憩×10回を2セット・プラクティカル 副審のトレーニングでオフサイドの判定。ライン際のキッカーが見ずらいとこを どう見るか、皆で工夫しながら実施。 主審のトレーニングでペナ付近のファウルの判定を実施。 笛の拭き方も最後に各自行いました。それぞれ考えがあり拭く笛は説得力がありました。・ミニサッカー 3対2と別れて、ミニサッカーで楽しくプレーしました。次回...