2021.05.24 00:00令和3年度講演会(講師:中野吉之伴様)今年の講演会はオンラインにて、ドイツサッカー協会公認A級ライセンスを取得され、サッカー育成指導者、及びライターとしてもご活躍されているドイツ在住の中野吉之伴様に「ドイツの子どもが審判なしでサッカーをするのはなんで?」をテーマにドイツでの体験談を交え講演いただきました。RAちばでは年2回、現役審判員やプロ選手、トレーナー等、様々な専門性を持った方々を講師に招き講演会を行っております。興味のある方は是非ご入会をご検討ください。(2021年5月15日(土)オンラインにて)
2021.05.17 12:00競技規則勉強会 2021.55月12日(水)19:30~21:45 @ZOOMオンライン先月に続いて初めての方も1名いらっしゃり5月も34名の多くの方にご参加いただきました。ありがとうございます!まずは先月も取り上げました"タクティカルファウル(戦術的ファウル)"について振り返ります。映像でユニフォームを引っ張るものや相手が顔を叩いているように見えるものなど守備側だけでなく攻撃側の場合もあることも確認しました。続いて本題の21/22競技規則改正に入ります。主な変更点から第1条のゴール、第7条の空費された時間の追加、第11条のオフサイドポジション、第12条はトリックを用いたゴールキック、FKとPKはチームリスト記載者と審判員に対しての反則のみに与えられるなどを確認して行きます。中で...
2021.05.17 00:00令和3年度総会千葉県サッカー審判協会(RAちば)令和3年度年次総会が令和3年5月15日(土)19時から、ZOOMを使用したオンライン形式で開催されました。会員数126名のうち、出席者29名に加え58名から委任状が提出されたことで過半数を超えたため、総会が成立したことをご報告します。(2021年5月15日(土)郵送・オンラインによる開催)