2023.02.18 23:422023.2競技規則勉強会2月の勉強会は16日に開催されました。GKがペナルティエリア内で手でボールを扱うことについて先月からの続きとなります、バックパスの場合や一度触って離したボールを相手競技者がシュートを狙って来た時、いわゆる二度触りの場合における再開方法、懲戒罰について確認しました。またSPA、DOGSOの際、クイックスタートやアドバンテージを適用した場合の懲戒罰有無について、またそれに関連して、行われたファウルがラフプレーやタクティカルファウル、戦術的なファウルの時はどうなのか、過去の通達を見ながら確認しました。次に今年のスタンダードについて。既にJFAから発信されている動画を使って各項目を丁寧に確認しました。オフサイドの途中となりましたので来月も触れます。お楽しみに!...
2023.02.16 00:00観戦研修(ちばぎんカップ)こんにちは、理事の渕上です。2月12日に三協フロンテア柏スタジアムで行われた「ちばぎんカップ」を利用して観戦研修を開催しました。当日は12名の参加者で試合観戦&振り返り&懇親会を行いました。 開幕直前の千葉ダービーは打ち合いの2-3でジェフ千葉の勝利!ダービーだけあって、試合も熱く盛り上がるシーンがあり…目の前での掻き出しというシーンもあり…判定の面でも非常に参考になる試合に。久しぶりの対面で行う懇親会も大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。 ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。ご協力いただいた千葉県サッカー協会、柏レイソルの皆様もありがとうございました!また来年開催できることを楽しみにしております!
2023.02.13 09:43RAちばトレセン2023.2こんにちは、中山です。2月のトレセンは浦安開催で、小雨が降る中で8名参加頂きトレーニングを行いました。・ストレッチ 日本ランナーズのトレーニングを新田さん指導で各部位の行いました。・筋トレ 今月も松田さん指導で、下半身、腹筋、上半身をパートに分けて各パート30秒×10項目を行いました。 連続でこなす方や、休憩を挟む方とそれぞれの強度に合わせて実施・インターバル 75mを18秒ラン、20秒休憩と24本をみんなで走り切りました・プラクティカル フットサルの審判の動きを初めて取り入れました。対向審判との角度やプレーを挟むことなど新たな気づきがありました。・ミニサッカー 4vs4でミニサッカー 次回は3/6に千葉ポートアリーナで予定しています。皆さんの参加をお...
2023.02.13 02:26RAちばトレセン2023.2こんにちは、中山です。2月のトレセンは浦安開催で、小雨が降る中で8名参加頂きトレーニングを行いました。・ストレッチ 日本ランナーズのトレーニングを新田さん指導で各部位の行いました。・筋トレ 今月も松田さん指導で、下半身、腹筋、上半身をパートに分けて各パート30秒×10項目を行いました。 連続でこなす方や、休憩を挟む方とそれぞれの強度に合わせて実施・インターバル 75mを18秒ラン、20秒休憩と24本をみんなで走り切りました・プラクティカル フットサルの審判の動きを初めて取り入れました。対向審判との角度やプレーを挟むことなど新たな気づきがありました。・ミニサッカー 4vs4でミニサッカー 次回は3/6に千葉ポートアリーナで予定しています。皆さんの参加をお...