2024.04.29 07:46RAちばトレセン 2024.4こんにちは、中山です。2024年度最初のトレセンは浦安で5人の参加者とともにトレーニングを行いました。暖かくなってきましたので皆さん、お誘いの上参加ください。・ストレッチ・トレーニング マーカーを使った走り出しのトレーニング、サイドステップからの 切り返しなど、審判をイメージして行いました。・プラクティカル 主審、FE、DFに分かれて攻撃の中で主審の動きをどのように動くことが ベストか、皆で意見を出しながら行いました。・最後に 3対2でミニサッカーを行いました。
2024.04.23 10:00令和6年度総会開催報告2024年4月20日(土)、千葉市内で年次総会を開催しました。提出された6つの議案は全て可決されました。信任された新たな理事と共に会員の皆さんにとって有意義な会にしていきます。なお改正された会則や新理事情報が以下の通り更新されています。https://rachiba.amebaownd.com/pages/5068215/page_202107042034
2024.04.06 11:27競技規則勉強会2024.3.19 3月勉強会は19日に開催され、22名が参加されました。 まずは日頃の質問から。ペナルティーキックが行われボールがGKに弾かれ主審に当たった、ゴールポストに当たりはね返って主審に当たった、ゴールポストからはね返ったボールを他の競技者が触れる前に再度キッカーがボールに触れた場合のそれぞれ主審の取るべき対応は? またAチームにドロップしたボールが強風に流され4メートル離れたところにいたBチームに渡った場合、ドロップボールはやり直しか、そのまま続けさせるか、意見が分かれました。全て競技規則を基に試合は行われるのですが、この規則の存在する意義を理解する大切さを学ぶ事例となりました。 またボールの空気圧について、標高200...