2024.06.30 06:12競技規則勉強会2024.6.19 6月勉強会は19日に開催され、28名が参加されました。今回も「日頃の質問」から始まり、いつもながら競技規則の多くのポイントを再認識する機会となりました。まずは次のケースで主審はアドバンテージを認めるかどうかの質問でした。1 GKがゴールキックをしたけれど、うまくけれず、ボールが相手選手に渡りそうになったので、GKが慌ててボールをクリアしたのだけれど、結果的にボールは相手競技者に渡った。2 スローインをしたのだけれど、ファウルスロー(例:片足が上がっていた)。しかし、ボールは相手競技者に渡り、大きなチャンスとなった。さぁ、どうでしょう。正解は「①は認めるが、②は認めない」なのです。ポイントはボールがインプレーになったか。ファウルスローでは、ボールがイン...
2024.06.28 10:03座談会2024.6座談会を開催しました。8名にご参加いただき、開催中のEUROの映像を見ながら様々にお話ししました。試合で実際にあったことや、これまでの経験をシェアいただいてとても有意義な会になったと思います。初参加の方もいらっしゃりましたので、今後も新しい仲間にご参加いただければ嬉しいです!次回は8月に…できればリアル開催?したいですね!
2024.06.24 00:11座談会予定4月の座談会では第4の審判員について皆さんの経験をシェアしていただきました。研修ではなかなか聞けない、ぶっちゃけトークも座談会の良さ!6月も楽しんでいきましょう。初参加も大歓迎です!==============日 時 : 6 月29 日(水) 20:00~21:30持 ち 物 : 乾杯用ドリンク(笑)問 合 せ : 渕上 祥太==============
2024.06.23 00:41RAちばトレセン 2024.6こんにちは、中山です。6/12に浦安でのトレセンを行いました、平均年齢の高い参加者5名でしたが、夜は涼しく、気持ちよい汗をかくことができました。・ストレッチ ランニングのためのストレッチで肩甲骨、腰、股関節を柔軟。・インターバルトレーニング 自陣と相手陣内のペナルティエリア間を20本行いました。・プラクティカル 副審のオフサイドの見極めに時間を多く使いました 主審のポジションと動き次回は7/30 19:00~ 千葉市新宿中で行いますので皆さんご参加ください。
2024.06.03 05:3724年6月の予定2024年6月のイベント ★6/12(水)トレセン➡浦安市★6/19(水)競技規則勉強会➡オンライン★6/29(水)座談会➡オンライン★開催なし、フットサル➡(次回7月)【トレセン】日 時 : 6 月12 日(水) 19:00~21:00場 所 : 浦安総合公園球技場(千葉県浦安市明海6-2-1)持 ち 物 : 笛、イエロー/レッドカード、ARフラッグ、飲み物【競技規則勉強会】日 時 : 6 月19 日(水) 19:30~21:30場 所 : オンライン(ZOOM)持 ち 物 : 競技規則、イエローカード、レッドカード【フットサル】日 時 : 6 月29 日(水) 20:00~21:30場 所 : オンライン(ZOOM)持 ち 物 : 乾杯用ドリンク...