2025.07.22 11:23RAちばトレセン2025.7皆さんこんにちは、中山です。7月のトレセンは浦安です。夜でも暑く水分を取りつつ、9名で以下のトレーニングを行いました。・ストレッチ ランニング、肩甲骨や股関節を意識してストレッチ・プラクティカル 当初は8名でしたので、8個のトレーニングを用意し、30秒トレーニング、その後隣に移動し サーキットトレーニングを行いました。1周で心拍数が上がりまして、計3週行いました。・主審トレーニング センターサークルからの攻撃の展開でレフェリーはどう動けばいいか、選手役と主審に 分かれて、何パターンかトレーニングを実施。状況に応じでなぜそこに移動をするか 考えながらみんなでトレーニング出来ました。・ミニサッカー ハーフコートを利用して、ミニサッカーで楽しく締めくくりまし...
2025.07.18 13:22競技規則勉強会報告 (R7.7.16)競技規則勉強会が7/16 (水)に開催され、20名が参加しました。まずは参加者から寄せられた「ゴールキックを受けようとして、届かないので両手でたたき落した選手に対して、“試合にとってリスペクトに欠ける行為”としてイエローカードを出した」という対応について議論。“リスペクトに欠ける行為”とはどのようなものがあるのかについて認識を合わせました。それから今回はGKに絡んだ事象への対応をクイズ形式で学習。判定を間違うと試合の流れに大きく影響するGK絡みの起こりがちな事象への正しい判定を再認識するいい機会となりました。そして今回のメインディッシュは、「DOGSO」です。? DOGSOとなるコンシダレーションポイント4つを理解した上で、多くの映像で決定的なシーンに...