2022.04.24 06:38競技規則勉強会 2022.419:30~21:40@ZOOMオンライン新年度最初の勉強会に31名の方にご参加いただきました。まず初めにIFABの訂正から。「ボールをドロップするときに4m離れていたならば、ボールがグランドに触れたのち、(ボールをドロップした競技者がプレーする前に)相手競技者がボールをプレーしたとしても、主審はプレーを続けさせる。」となりました。次は日頃の質問です。フィールド内に伸びている木の枝にボールが当たった場合、ローカルルールで対応か、競技規則通りか?木に当たった時の試合への影響を考慮しつつ、関係者できちんとコンセンサスを得ることが大切。*基本的な考え方:木の枝は外的要因であるので、当たったらプレーを止め、ドロップボールでプレーを再開。しかし、当たったことでプ...
2022.04.23 00:00令和4年度総会開催のお知らせRAちば令和4年度総会が開催され以下の通り議決されましたので報告いたします。集計年月日 :令和4年4月16日(土)18:40~19:10集計場所 :オンライン(ZOOM並びにGoogleフォームによる事前入力及び郵送)会員数 :121名(2022年4月1日現在)合計出席者数 :116名(出席者内訳)当日参加 :29名委任状提出 :87名(フォーム入力:80名、郵送:3名、メール添付:4名)※会員総数の2分の1以上の出席により総会は成立し、出席者の3分の2以上の同意により議決される(本会規約第5章第15条による)※第1号~第5号議案は賛成多数により全て承認されました。ご協力いただきました全ての会員の皆様に感謝いたします。今後ともRAちばの活動にご協力を...
2022.04.16 10:17RAちばトレセン 2022.4こんにちは、中山です。4月となり暖かくなってきましたね。今月は浦安で13名の方とトレーニングを行いました。今回は10名がover50と体力の衰えも見せずにトレーニングを引っ張ってくれました。また、新会員の安藤さん、中山さんに参加頂きました。・ストレッチ 渕上さんの指導のもと、体全体をストレッチを行いました。・ラン、アリエット 松田さん指導で、サッカーコートを各自のペースで10分間走。その後、 20m往復ラン、15mサイドステップをインターバル取りつつ、繰り返し タイムを徐々に短くして、限界まで走りました。・プラクティカル ペナルティ周辺で反則をおこし、主審の判定トレーニング。・ミニサッカー ハーフコートを利用して、6vs6でミニサッカー。次回は5/16...
2022.04.10 03:00令和4年度総会・講演会のご案内今年度の会員の皆様に4/16(土)開催の総会・講演会のご案内を送付しております。詳細は4/7と4/9発信のメールをご確認ください。講演会の講師は元JFAコンディショニングコーチ兼フィジカルマネージャーの山岸貴司氏です。奮ってご参加ください。総会の出欠登録並びに委任状の提出は4/12(火)が期限です。