2023.03.24 13:242023.3競技規則勉強会3月の勉強会は22日に開催され、22名の方が参加されました。先月からの続きでレフェリングスタンダードのオフサイドについて。意図的なプレーとディフレクションの違いに関して映像を見ながら確認しました。次に相手競技者の「視線を遮る」、「インパクトを与える」などの映像を見て議論しました。中には見解が分かれるシーンもあり、現場での判断がいかに難しいのかと実感しました。オフサイドの反則には様々な状況があります。新しく加わったディフレクションについても理解を深めていきたいですね。またベンチマナーについて映像で確認し、残り時間で競技規則のテストを数問しました。テスト全体はRAちばから送信しますのでぜひ宿題としてやってみていただき、来月の答え合わせを楽しみにしていてくだ...
2023.03.18 02:25RAちばトレセン2023.3こんにちは、中山です。3月のトレセンは千葉開催で、室内のポートアリーナで6名参加頂きトレーニングを行いました。・ストレッチ 全身の各部位筋トレを30秒間隔で変えていき15分連続実施。 これは意外ときつく、途中自身のペースに合わせて短くして休むなど必要でした。・yo-yo 開幕に向けて走りました。・ミニサッカー 3vs3でミニサッカー 人数が少ない分、走る量が多くトレーニングになりました。 次回は4/13に浦安予定しています。皆さんの参加をお待ちしています。
2023.03.07 00:42第14回関東RA 交流サッカー大会ご報告COVID-19 による2 年間のブランクを経て去る2月23日、第14 回大会が江東区夢の島競技場で開催されました。そして優勝経験がなかったRA ちばがついに優勝しました!今回は全4 試合が組まれましたが、単独でメンバー11人を揃えられた関東RA 加盟チームがRA 東京とRA ちばの2 都県だったため、「第一試合:RA 東京vsRA ちば」が実質優勝決定戦となりました。RA ちばは今年度16 名の新会員を迎えましたが、その新会員からも参加があり例年より若干若返ったチームで大会に臨み、まるで普段から練習している様なチームワークで開始早々先取点を挙げ、RA 東京を慌てさせました。後半同点に追いつこうとするRA 東京に対し、攻守共に連携の取れた我がRA ちば...
2023.03.06 00:00座談会2023.22月28日に第6回の座談会を開催しました。今回は「フットサルレフェリーを覗いてみよう」と題して、会員の松田さんにフットサルのご紹介をしていただきました!サッカーファミリーのフットサルも知らないことがたくさん!併せて紹介いただいた、ビーチサッカーも含めて、参加者みんながフットサルやビーチサッカーに魅了された時間でした。 興味を持った皆さんは是非、フットサルを観る、プレーする、審判をする!で楽しみましょう!!動画をたくさん用意してくれた松田さん、ありがとうございました! 今年度からの新企画も無事全6回を終えることができました!来年度も引き続き、ゆるく楽しく飲みながら?(笑)継続していきますので、是非ご参加ください!