競技規則勉強会 2021.6

6月16日(水)19:30〜21:30@ZOOMオンライン 6月は初参加1名、体験参加3名を含めて34名の多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました! まずは日頃の質問からスタート。今では審判服の左袖から姿を消してしまったフェアプレーワッペンですが、現在のリスペクトワッペンへの変遷について学びました。 次に最近行われました日本代表のW杯予選でのゴールに向かうボールのハンドの反則の懲戒罰について。なぜ退場ではなく警告だったのかを皆さんで考えました。 その後はトピックで最近話題になった来年の改正予定のオフサイドについて。オフサイドラインの変更により得点が増えより魅力あるサッカーが期待できますが、変更が予想される副審の見極めのポイント押さえます。直接視野、フラッシュラグ、第11条のオフサイドの反則について再確認しました。 次回は7/14(水)の予定です。RAちばの入会をご検討いただいている方は体験参加が可能です。お問い合わせフォームからご連絡ください。取り扱ってもらいたいテーマや日頃の質問もお待ちしております! 担当:三橋

RAちば(千葉県サッカー審判協会)

千葉県サッカー審判協会(略称RAちば)は、 審判員相互の親睦を目的として活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000