2021.10.31 13:45競技規則勉強会 2021.1010月27日(水)19:30〜21:30@ZOOMオンライン急な日程変更にもかかわらず30名の多くの方にご参加いただきました。いつもありがとうございます!まずはウォーミングアップから。Jリーグの試合より12人の競技者がフィールドにいた場合の対応と対策について学びました。頭も温まってきたところで先月からの繋がりでGKへのバックパスを取り上げました。競技規則にもある「意図的な」と「キック」の部分を掘り下げて理解しました。最後は日頃の質問よりヨーロッパネイションズリーグの決勝の得点シーン。オフサイド時の相手競技者の意図的なプレーと跳ね返りの違いからセーブについて学びました。次回は11月24日(水)の開催予定です。1人の疑問を皆さんで共有して楽しく学びましょう...
2021.10.26 01:259月延期分 フットサルフットサル担当の行木です。皆さまお元気ですか?ケガなどされてませんか。さて、奇数月開催のフットサルですが、先月は感染症拡大防止の観点から延期させてもらいました。よって、10月開催となりました。10月25日月曜日に、フットサルコミュニティー美浜で19時30分から2時間行いました。今回は、13名の方と実施できました!人数が多いことで笑顔も増え、とても充実した時間となりました!次回は11月22日月曜日 19時30分から21時30分で美浜フットサルコミュニティーにて行います。たくさんの方のご参加をお待ちしております!
2021.10.17 00:0221年10月度勉強会日程変更お世話になっております。勉強会の日程が諸般の事情により日程変更となりました。変更前10/20(水)19:30~21:30(オンライン)↓変更後10/27(水)19:30~21:30(オンライン)直前の変更で申し訳ございません。今後ともよろしくお願いします。
2021.10.17 00:01RAちばトレセン 2021.10皆さんこんにちは、理事の渕上です。10月からトレセンも再開しました。13日に浦安市総合運動公園球技場にて約2時間のトレーニングを開催しました。時折小雨が降る中参加した8名の皆さんと充実のトレーニング。今月は主審副審のプラクティカルトレーニングを重点的に約50分行いました。実践的な審判トレーニングが行える貴重な機会ですので来月も多くの皆さんとトレーニングできることを楽しみにしています。次回開催地:千葉市内(日程未定)トレーニング内容・ウォーミングアップ・柔軟/下半身の筋トレ・10分間走・プラクティカルトレーニング(オフサイド判定/ファウルの判定と起きた位置の確認)・ミニゲーム以上
2021.10.03 12:06競技規則勉強会 2021.99月29日(水)19:30〜21:40 @ZOOMオンライン9月も月末の開催にもかかわらず33名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!特に講師の松崎さんには出張先のリトアニア(日本との時差6時間)からご参加いただきオンラインでなくては実現しなかった勉強会となりました(松崎さん、ありがとうございました)。今月はお寄せいただいた2つの日頃の質問から(お寄せいただき感謝です)。ひとつは身近な試合の中で起こった「責任ある態度で行動しないチーム役員への対応」と、もうひとつはオリンピック日本代表の試合で審判にボールが当たったケースから、Jリーグと天皇杯で起こったドロップボールのシーンを加え「ドロップボールのやり方」をディスカッションを交えて競技規則や...
2021.10.03 05:5510月フットサル今月開催します。奇数月開催ですが、先月を延期しましたので、今月やります!10月25日月曜日 フットサルコミュニティー美浜にて、19時30分から21時30分 です。皆さまの、ご参加お待ちしております!!